スパログ PR

ホテル椿山荘東京とスパ・ブッフェへの行きかた・見所・予約徹底ガイド!

ホテル椿山荘東京|スパ・ブッフェへの行きかた・見所・予約徹底ガイド!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事は…

石を打つ水の音、木々のさざめき、小鳥のさえずり。広大な敷地の一角にある、ホテル椿山荘東京のスパ『悠 YU, THE SPA』。すべてが素晴らしい、都会のオアシスでした。

pica
pica
家事・育児・仕事ができない場所にあえて身を置くと、見逃していたステキなものに気づけるんだね。
spica
spica
自然の恵みを集めたオイルの力に加え、水の癒やし効果、風や光・生き物など環境から得られるパワーがバランスよく吸収できる、都内随一のスパだったよ!

日本の一流ホテル・椿山荘東京

 

View this post on Instagram

 

ホテル椿山荘東京 Hotel Chinzanso Tokyoさん(@hotelchinzansotokyo_official)がシェアした投稿

ビルの建ち並ぶ東京の真ん中、まるで森のようなたっぷりの緑の木々に囲まれた「ホテル椿山荘東京」。四季折々の表情が楽しめます。

『フォーブス・トラベルガイド』の「ホテル部門」と「スパ部門」で4つ星を3年連続で獲得している「

洗練された外資系ホテルもステキですが、エントランスに降り立った瞬間から、世界をもてなす日本の代表的ホテル・椿山荘の素晴らしいひとときがはじまります。

ひととき、日々の喧噪を離れて。身も心も解きほぐす、東京の中心にあるオアシス

引用:

pica
pica
超一流ホテルだけあって、気軽に泊まれる価格ではないけれど、いつか泊まりたい…そう感じる、ホテル愛に満ちたレビューでいっぱいだね!
spica
spica
スパやレストランに行くだけでも、そのホテルの雰囲気はよくわかるから、宿泊前のリサーチに一度訪れてみるのもオススメだよ♪

今回は、はじめて行くときに知っておきたい、ホテル&スパへの道案内編です

バスに揺られ、緑に抱かれに…

バスでゆるっとお出かけ。窓の外の景色を眺めてひといきつけるくらいのほどよい距離です。

都内の主要ホテルスパの多くは、駅から徒歩圏内のアクセスのよい場所にあります。

いっぽう、椿山荘は、一番近い江戸川橋駅からでも歩いて10分。

道中には坂道もあるため、散歩がてらに…と気軽に歩くには、やや大変です。

椿山荘までの移動手段のオススメは?

spica
spica
ココロとカラダをしっかり癒やしたいなら、徒歩よりも、バスやタクシーなどの利用がオススメだよ。
pica
pica
スパの日は、とことん自分を甘やかしていいよね♪ 椿山荘のゲスト用のシャトルバスがあるのかな?
spica
spica
池袋駅から直通のシャトルバスがあるけれど、運行は土日・祝日のみ。わたしは平日に行ったから、一般のバスを利用したよ。
pica
pica
椿山荘行きのバス停は、数カ所あるんだね! タクシーを使った場合、時間や料金はどれくらいかかりそう?
spica
spica
乗る場所にもよるけれど、最寄り駅の江戸川橋駅からだと、約4分・700円ほどとのことだよ。

椿山荘へのアクセス一覧(ホテル椿山荘東京・公式サイト)

駅チカじゃないからこそ、叶うロケーションの恵み

 

View this post on Instagram

 

ホテル椿山荘東京 Hotel Chinzanso Tokyoさん(@hotelchinzansotokyo_official)がシェアした投稿

どのバスに乗っても、降車場所はホテルの敷地内です。丁寧で品のある接客のすばらしさに、これからの時間への期待が高まります。

駅から出たらすぐホテルという気軽さはありませんが、日帰りのデイスパ利用のときは、むしろ、この距離にメリットを感じました。

spica
spica
バスに乗って、外の景色を眺めながら移動する。この数分間で、自然に気持ちがリセットできたよ。
pica
pica
人の行き交う駅から移動した先は、豊かな緑であふれた場所だなんて、本当にステキだね。
spica
spica
リラックスしきったスパの後も、駅までバスっていうワンクッションがあるおかげで、日常にやんわり戻っていけてよかったよ。
pica
pica
スパ後に宿泊できるなら、満たされた気持ちのままでいられるけど、デイスパでの利用だと、日常生活に頭を切り替えないといけないもんね。

帰りのバスについて知っておきたいこと

 

View this post on Instagram

 

ホテル椿山荘東京 Hotel Chinzanso Tokyoさん(@hotelchinzansotokyo_official)がシェアした投稿


陽が落ちたあとの時間帯もよい雰囲気。ライトアップされた美しい夜の庭園を見るため、お茶や食事をして待つのもおすすめです。

ホテルからの帰りにバスを利用する場合は、少し注意が必要です。

ホテル行きのバスはエントランスで降りることができましたが、復路はホテル前から出発になるバスはありません。

pica
pica
オフィシャルサイトの帰りのバスについての説明が、ちょっとわかりにくいように思ったんだけど…。
spica
spica
わたしもそこで戸惑ったから、インフォメーションデスクで、バスでの帰りかたを聞いてみたよ。
pica
pica
なるほど。利用したい駅名を言って、教えてもらえばいいんだね。
spica
spica
そうだね。わたしが行きたかった江戸川橋駅へは、道路を渡ってすぐの所にあるバス停でOKだったよ。
\ sponsored /

見どころたくさん! スパまでの道案内

椿山荘には、大きく分けて2つのエリアがあります。

ひとつは、結婚式や会議などに使える宴会場のある「バンケット棟

もうひとつは、スパやレストラン、客室のある「ホテル棟です。

spica
spica
椿山荘の敷地内には、「バンケット棟」「ホテル棟」の2つの建物があって、連絡通路を使って行き来できるようになっているよ。
pica
pica
スパがあるのは「ホテル棟」だったから、「バンケット棟」から入ったら、連絡通路を使って「ホテル棟」まで行くんだね。
spica
spica
そうだね。バスの降車場は「バンケット棟」のエントランス前だから、「ホテル棟」まで移動する必要があるよ。

宴会場・会議場中心のバンケット棟

 

View this post on Instagram

 

ホテル椿山荘東京 Hotel Chinzanso Tokyoさん(@hotelchinzansotokyo_official)がシェアした投稿

結婚式場としても人気が高い椿山荘。豊かな緑、格調高いインテリアは、写真をドラマチックに演出してくれます。

spica
spica
バスを降りてすぐのエントランスを抜けた先が、バンケット棟のロビーだよ。インフォメーションデスクもあるから、わからないことはここで聞いてみるといいね。
pica
pica
エントランスがあるロビー階は、1階ではなく、3階になるんだね。
spica
spica
そうなの。ロビー階の上は、パーティや会議場、下は、チャペルや神殿・料亭などになっているよ。
pica
pica
お庭へ行ってみたかったら、3階から1階の庭園出入り口まで降りて行くんだね。

足を止めて眺めたい、庭園の見える連絡通路

 

View this post on Instagram

 

ホテル椿山荘東京 Hotel Chinzanso Tokyoさん(@hotelchinzansotokyo_official)がシェアした投稿

庭園に降りて、滝や三重塔を近くで見ることもできますが、3階の高さから庭を眺められる連絡通路からの景色もきれいです。

spica
spica
連絡通路といっても、ただの通路じゃないよ! 椿山荘の美しい庭園を、窓から眺められるステキな場所なの。
pica
pica
桜や紅葉、クリスマスシーズン、雪景色など、いつ訪れても、その時々でステキなんだろうな。
spica
spica
初夏の夜には、蛍が飛び交う様子が見られるんだって。シーズンごとに足を運んでみたくなるね♪
椿山荘のスパへ行く廊下1

エントランスの先にあるのは、「バンケット棟」のロビーです。ロビー左に位置する連絡通路から、お隣の「ホテル棟」2階の『悠 YU, THE SPA』へ向かいます。

椿山荘の連絡通路から見える美しい庭園

連絡通路からは、椿山荘の庭園を眺めることができます。緑の少ない冬でも、しっかり手が行き届いた庭園。少々長めの移動距離も苦に感じないほどの美しさです。

椿山荘の連絡通路からホテル棟への扉

連絡通路からホテル棟へは、途中、ドアを1枚通り抜けます。大きな窓から見える景色を堪能しつつ、通路をさらに先に進み、スパへと向かいます。

人の行き交うホテル棟のロビーへ

 

View this post on Instagram

 

ホテル椿山荘東京 Hotel Chinzanso Tokyoさん(@hotelchinzansotokyo_official)がシェアした投稿

苺のスパークリングの乾杯ではじまる、苺の季節限定ブッフェ「森のストロベリーパーティー」。口コミ評価の高さも納得のステキさ!

spica
spica
静かな連絡通路を抜けると、宿泊の人やレストラン利用の人で活気のある「ホテル棟」に出るよ。
pica
pica
スパの前や、終わったあとに、このエリアでお茶や食事をすることができるんだね♪
spica
spica
オススメは、スイーツブッフェとアフタヌーンティー! ただし、とっても人気があるから、事前予約は必須だよ。